みなさんこんにちは、採用担当です!

毎年実施している内定者研修が3月10日、福井市の福井新聞社・本社で始まりました。

会社の雰囲気や組織について知り、社会人のスタートをスムーズにきってもらうことが目的で、毎年入社前のこの時期に行っています。今年は14日までの5日間の日程で実施し、新卒入社の8人が参加してくれました。

5日間にわたる研修の内容をレポートしたいと思います♪

====================

☆1日目の研修メニュー☆
・自分の強みと同期を知るワークショップ
・社内見学
・社長のお話
・臨床心理士の講座

====================

初日はワークショップからスタート!
自分が大切にしている価値観を書き出し、自分の強みを見い出す「9ブロック」に挑戦してもらいました。大切にするようになったエピソードや理由を発表することで、自身の人間性を同期と共有しました。

同期と打ち解けたところで、吉田真士社長が研修会場を訪れ8人と懇談しました.
仕事の不安や大変さを乗り越えるために「頼れる仲間をつくることが重要」だと話し、そのために「明るく元気に人と接し、柔軟に話を聞くことを積み重ねてほしい」と呼びかけました。

臨床心理士のO先生による講座も。
O先生は社内に設置している相談窓口のカウンセラーで、社員の不安や悩み、気になる体の不調などの相談に対応してくれています。どんな仕事をする上でも、ある程度のストレスはつきもの。上手に付き合いながら、心身ともに元気に働くためのポイントを伝授してくれました。